伯耆大山【ほうきだいせん】について①

大山9合目辺り

僕がメインで登っている山であり、一番お世話になっている山になります。

なので、しっかりと書き込んでおこうかなと思います。

・伯耆大山(ほうきだいせん)とは

山陰地方の中央にある中国地方最高峰の山になり、天平五年(733)に完成したといわれる『出雲風土記』に、火神岳(ほのがみのたけ)の名で登場する。日本で最も由緒のある山の1つらしいです。

場所は鳥取県になり、標高は1729mとなります。

登った事のある方はご存じではありますが、僕らが普段登るルートでは1709m(弥山)が頂上となっております。

1729mとは弥山の先にある、剣ヶ峰という山となりますが、夏シーズンは落石の危険性があるため、行くことができません。唯一行けるのは、冬季の雪が積もったタイミングとなりますが、僕は怖くて行ったことがありません笑

なので、ここでは、春-秋シーズンの話をメインとしようと思います。

・登山レベルについて

登山レベルについては、初心者向きであると言えます。

※体力と時間があればだれでも登れます。

登山してみての特徴として

  • 階段が多い
  • 急こう配
  • 登山口入口から山頂までは900mぐらいの標高差がある
  • 山頂は真っ白な雲に包まれる事が多いほど、天気次第でテンションが変わる
  • 一応山なので、天候は変わりやすい
  • 山頂は1700mなので、下界に比べると気温は低い

これぐらいでしょうか・・・

とにかく心臓破りな階段地獄が続きますが、稜線に出てからは素晴らしい景色と、大山の北壁が見えます♬

あと、装備に関しては、一応岩がゴロゴロしているような山なので、スニーカーではなく登山靴の方をオススメしております。ただ、岡山では小学生の、山学校で登らされるぐらいの山なので、スニーカーでも行ける事はいけます。

山装備などは、何個か記事を書いているので、読んでいただければよいかなと思います。

登山ルート

  • 夏山登山道・・・一番一般的なルート
  • 行者コース・・・修行僧が行くようなルート
  • ユートピアコース・・・中級・上級者コース

基本的にはこの二つがあります。

・夏山登山道

登山道はちゃんと整備されているので、道に迷うという事は、ほぼありません。

初めて行くときはまずはこのルートを選びましょう。

登山の所要時間としては

 登り:約3時間

 下山:約2時間

となります。 

・行者コース

大神山神社の横にある登山ルートとなります。基本的には、こちらもしっかり整備されている為、問題もありませんが、一か所だけ、初めての人は悩む部分があるかと思います。

それが元谷という砂防ダムのあたりにあります。

登山道の道しるべとして、ピンク色のテープが木に巻き付けてありますが、ちょっと見つけづらいので、注意が必要です。

登山の所要時間としては

 登り:約2時間30分

 下山:約1時間30分

となります。 

こっちのルートの方が、時間としては短いですが、傾斜がきついという事です。なので注意が必要です。

・ユートピアコース

こちらは今回は割愛させていただきます。

というか、まだ登ったことない笑

夏山・行者コースは30回とか40回とか上がってるのに笑

それぐらい、夏山登山道は歩きやすいのです。

アクセスについて

大阪中国・米子自動車道経由溝口約3時間10分
広島広島・中国・米子自動車道経由溝口約3時間20分
岡山岡山・中国・米子自動車道経由溝口約1時間50分
高知高知・高松・瀬戸中央・岡山・中国・米子自動車道経由溝口約3時間40分
福岡九州・中国・米子自動車道経由溝口約6時間30分
米子I.C.大山観光道路経由大山約20分

夏山登山道に一番近い駐車場は

①南光河原駐車場

〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町

番地が乗っていなかったので、近くにあるモンベル大山を目指してもよいかもしれません。

しかし、登山口に一番近いというだけあって、朝8時頃には、ほぼ埋まっています。

日の出を見る人、星空を撮る人など、で埋まる事がほとんどです。

②下山駐車場

〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町

こちらも番地載ってなかったです。すみません・・・

こっちの駐車場も登山口に近いので、結構満車なイメージです。

ただ、ビジターセンターなど寄りたければ、遠くなるので、最初の場所に止めれるなら止める事をオススメします。

③県営大山第1駐車場

〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山 字博労座40-1外

最初の南光河原駐車場が満車の場合は、ここにいつも置いています。

山から下山したら温泉入りたいので、温泉がある近くに止めているだけですけどね笑

今回はこの辺りで、紹介を終わります。

次は、夏山登山道の事を書いていきます♬

ここまで読んでくださいありがとうございました。